About us

当法人について

心身の健康を
優しく支える医療法人陽和会

Greeting理事長挨拶

理事長 譜久原 弘
こころに寄り添い、地域とつながる医療と福祉。
当法人は1984年の開業以来、時代の移り変わりとともに複雑化する社会の中で、心の不調を抱える方々は増加傾向にあり、中には限界まで頑張り、深刻な状態に陥る方も少なくありません。当院は、そのような方々にとって、安心・安全で穏やかな時間を過ごせる、心の拠り所となるような場所でありたいと願っております。精神科医療の現場では、偏見や差別、人権侵害、さらには虐待といった問題と常に隣り合わせであるという現実があります。当法人は、それらを決して許さないという強い信念を持ち、日々の研修や職場環境の整備を通じて、そうした行為を未然に防ぐ取り組みを継続しています。
良質な医療を提供するためには、チーム医療と職種間の円滑な連携が欠かせません。また、患者様とご家族との信頼関係を大切にし、職員一人ひとりが安心して働ける職場づくりにも力を注いでいます。厳しい社会情勢が続く中にあっても、地域に根ざした精神科医療を守り、未来につなげていけるよう、今後も一層努力を重ねてまいります。

Outline法人概要

名 称医療法人陽和会
所在地〒901-0313沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話番号098-994-3660
FAX番号098-994-2598
理事長譜久原 弘
診療科精神科、心療内科、内科、歯科、もの忘れ外来、児童思春期外来、禁煙外来
名 称医療法人陽和会
許可病床数215床 さくら病棟 精神科急性期治療病棟(50床)
ゆり病棟 精神療養病棟(60床)
でいご病棟 精神療養病棟(55床)
みのり病棟 認知症治療病棟(50床)
認定等敷地内完全禁煙認定施設(沖縄県)
精神科専門医制度研修施設(社団法人日本精神学会)
指定自立支援医療機関(精神通院医療)
生活保護法指定医療機関
心神喪失者医療観察法に基づく指定通院医療機関
臨床研修指定病院(協力型)
CPMS(クロザリル患者モニタリングサービス)登録医療機関
日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
日本認知症学会専門医制度教育施設
日精協精神科災害時支援病院

Facility関連施設

南山病院

沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話
098-994-3660
F A X
098-994-2598
受付時間
平日8:30~17:00
詳細はこちら

精神科デイケア・デイナイトケア・ナイトケア「パルク」

沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話
098-994-3660
F A X
098-970-0349
利用時間
月~金(土・日・祝祭日(法人が定める日))
(デイケア)10:00~16:00
(デイナイトケア)10:00~20:00
(ナイトケア)16:05~20:05
詳細はこちら

重度認知症デイケア「きらら」「きらら2」

沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話
098-994-3660
F A X
098-994-2598
利用時間
月~金(土・日・祝祭日(法人が定める日))
9:45~15:45
詳細はこちら

就労継続支援B型事業所
「ワークライフサポート南山」

沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話
098-994-3660
F A X
098-994-2598
利用時間
月~金(土・日・祝祭日(法人が定める日))
9:00~16:00
詳細はこちら

訪問看護ステーション「ひまわり」

沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話
098-994-0888
F A X
098-994-0888
利用時間
月~土(日・祝祭日(法人が定める日))
8:30~17:30
詳細はこちら

共同生活援助事業所グループホーム「やすらぎの里」

沖縄県糸満市字賀数346番地の3
電話
098-963-5277
詳細はこちら

共同生活援助事業所グループホーム「レンメル」

沖縄県糸満市字賀数346番地の3
電話
098-963-5277
F A X
098-963-5288
詳細はこちら

特定計画相談支援事業所「相談支援センターなんざん」
特定相談・児童相談

沖縄県糸満市字賀数406番地の1
電話
098-992-2578
F A X
098-992-2578
利用時間
月~金(土・日・祝祭日(法人が定める日))
8:00~17:00
詳細はこちら

南部地区障害者就業・生活支援センター「ブリッジ」

沖縄県糸満市字阿波根1556番地の1 豊ビル202
電話
098-996-2805
F A X
098-996-2806
利用時間
月~金(土・日・祝祭日(法人が定める日))
9:00~16:00
詳細はこちら